ハーバリウムを洗濯糊で作る 子供の工作にも

f:id:hiromi0128:20190415223449j:plain

 

こんにちわ Hiromi です。

 

私の性格上気が短い為、その日の内に仕上がらないと飽きてしまいます。困った性格ですが、簡単で綺麗で可愛い物が出来ると、これが又はまってしまうんです。

 

今回作るなんちゃってハーバリウム、簡単ですから是非作ってみて下さい。

 

ハーバリウムって買うと結構な値段がしますね。

そこで私は、ハーバリウム液を洗濯糊に変え使用して、なんちゃってハーバリウムを作っちゃいました。

中に入れるのは、花(ビニール)・貝殻・ビー玉・砂  何でも良いけど、なにせ洗濯糊ですから花の色落ちなどもあり、成功作品 失敗作品 用意する物 作り方 紹介していきます。

 

ハーバリウムとは?

 

透明なビンの中に、乾燥した花などを入れたりして、ミネラルオイル 又はシリコンオイル と言った液体を注ぎ、綺麗な花などが枯れずにいつまでも長い間鑑賞出来ると言う物です。

 

用意する物

 

  • 洗濯糊 (1本200円前後) 
  • 透明な蓋がしっかりと閉まるビン (プラのビンも可)
  • 中に入れたい物 ビー玉 貝殻 ビニールで出来た花 他
  • ピンセット
  • 蓋部分に巻くリボン (無くても可)   

f:id:hiromi0128:20190415223541j:plain

 作り方

もう、超簡単 です。

プラスチックの瓶の場合  倒れる事を防ぐ為に・・・

重たい砂やビー玉を下に入れます。

 ガラス瓶もプラスチック瓶も同じです。入れたい物を綺麗に詰めて行きます。

貝殻を海のように入れても綺麗です。

最後に、洗濯糊を瓶を傾けながら少しずつ、蓋のギリギリまで入れます。

リボンを巻いたりして完成    本当に簡単でしょ!!

                                     f:id:hiromi0128:20190415223653j:plain

失敗例

瓶の中に花を入れたくて、一週間かけて乾燥剤でドライフラワーにしましたが、

最初は綺麗だったのに、洗濯糊の為か色落ちが激しく、見るも無残な結果になりました。造花の布で出来た物も、色落ちする物がありました。

やはり色落ちを考えると、ビニールで出来た花が一番かと思います。失敗作品も恥ずかしいけどお見せします。   

f:id:hiromi0128:20190415223725j:plain最後に

プラスチックの花も結構綺麗でしょう。

中に、キラキラのラメを入れたりすると、又綺麗に光って良いですよ。

チョー簡単で、子供の工作にしても良いね!

先日5歳になる孫が、保育園の先生にお礼に渡そうと1人で作りましたが、私の作品よりも、綺麗に出来ました。

孫が作った作品を紹介します。。(孫は男の子です)

f:id:hiromi0128:20190415223617j:plain

 

いかがでしたか?

簡単、綺麗に出来るハーバリウムは、最高に楽しい暇つぶしです。