簡単レジ袋コンビニ弁当が入るサイズの作るよ!

令和2年7月1日から、コンビニのレジ袋が有料になりますが…皆さん用意はできましたか?

毎回レジ袋を買っても、大した値段じゃ無いから〜と言ってる…あ•な•た…チリも積もれば何とやら😅

私も、簡単な小さいレジ袋を何枚か作りましたが…

コンビニ用となると、やはり…弁当が真っ直ぐに入る、底が広い奴を作らないと…底の狭いのムカつく💢弁当が無残な姿に…

そこで今回は、底の広いコンビニ弁当が入るサイズの袋  作ろうと思いました。

何枚か作って、コンビニ利用する旦那や、息子に持たせるつもりです(o^^o)忘れずに持たせないと…

用意する物

布 1m×50cm

ハサミ

ペン

針と糸 (ミシン)

型紙

f:id:hiromi0128:20200614130056j:image布を裏と表2枚取るか、底を輪にして型紙を当てて下さい(^^)縫代はぐるっと1cmから1.5cm

f:id:hiromi0128:20200614130240j:imageまず始めに、上の2箇所持ち手部分を縫いますが…頑丈に裂けない様縫ってください。

次に、縁の部分をぐるっと一周、端が出ないように折って縫います。端ミシンでも良いですが、持ち手の部分を綺麗に仕上げるには、三つ折りで縫うと綺麗です。

f:id:hiromi0128:20200614131800j:imagef:id:hiromi0128:20200614131833j:image

開け口になる部分も、三つ折りで縫いますが…

カーブが上手に出来ない場合は、バイヤステープに任せましょうσ(^_^;)

 f:id:hiromi0128:20200614132237j:image

中表にして両端を、型紙で縫止めとしてある所まで縫います。底を輪にしてない方は、底も縫います。

f:id:hiromi0128:20200614132246j:image最後に、底のマチになる部分を折って、シッカリと縫います。

この時…底の、12.5cmのサイズを広げる事により、底の部分のマチが広くなります(^^)

裏返して…出来上がりです(o^^o)

f:id:hiromi0128:20200614133053j:imagef:id:hiromi0128:20200614133059j:image

簡単に出来るから、色んなサイズを作って見てくださいね  ^_−☆

これからも、色んな物を作って行きたいと思います。

皆さん いつも教え方がイマイチでm(__)m

又ね〜!