毎年、どんなものかと町並みを見学に行きます。
木曽漆器祭りとは?
現在塩尻市になりましたが、元楢川村の奈良井、平沢、贄川と色んな模様し物があり、奈良井は、奈良井宿場祭、平沢は、木曽漆器・大漆器市‥各地からお客様が買い物に来ます。
平沢は、街中が漆器を扱ったお店が並び、食べ物屋さんや、ワークショップ、クラフトフェア、奈良井では、お茶壺道中、着物町歩きフォトコンテスト、ご当地グルメなどがあり、大変な賑わいになります。
さて今年のお祭りは?
6月7.8.9日に開催しましたが、あいにくの雨となり、7日金曜日、私のお店はお客さんゼロ!朝から用意して、本当泣いちゃいます‥
雨も凄くて、やはり漆器祭と言うだけあり、ハンドメイド作品は場違いかなぁ?と思いました。明日に期待をしますが‥こればっかりは売れるのかわかりません。
隣近所の方が「漆器物を売ってみたら?」と言うので、亡くなった父親が、商売で売ってた漆器を、明日売ってみようと思います。
梅雨入りは金曜日から‥な〜んて天気予報で言ってましたが、本当に梅雨入りみたいです。
8日土曜日
パラパラとたまに雨が降る程度で、なんとか1日持ちました。
今日と、明日は、無料のシャトルバスが何台も出て、奈良井、平沢間を何往復もするようです。
私のお店は?と言うと‥朝から大忙しで、漆器物を選び、お店にやっと並べる事が出来ました。
今日のお客さんは?‥来てくれました。昨日とは違い、街中が凄い賑わいでした。朝から忙しくて、早く娘が来てくれないかと‥
私は自分のハンドメイド作品以外に、漆器物の残りを、持ってけドロボー!状態で、売っちゃいました。『天国のお父さんゴメン』今日私から買って行ったお客さんは、チョーラッキーだったと思います。ありがとうございました。
中には、菜箸を10円で売りましたら、100円頂き、お釣りを90円渡すと、100円で良いよと言われましたが、そうはいきません。ちゃんとお釣り受け取って頂きました。
他には、ここに来た記念として、50円で売ってた茶さじを買って、写真を撮り、孫の写真を記念にと、撮って行った方が居ました。鉄道フアン見たいで、電車の絵を頂きました。ありがとうございました。
色んな方が居て、色んな人と話が出来て‥フリーマーケットも楽しいですね。
所で、私のハンドメイドは売れたの?と聞かれると‥
ボチボチですねー袱紗や御数珠入れ、レジンのペンダントに、ピアス。つまみ細工の髪飾りも売れました。やはり、漆器物を見に来てくれたお客さんが、私の作品も見てくれて、買って行ってくれました。
今日は疲れた〜!さて明日9日は、どうなるでしょうか‥?
9日日曜日
今日の天気は‥似たような感じかな?パラパラと雨が降ったかと思いきや、晴れ間が見えたりと言う所でした。
昨日、結構並べた漆器が売れてしまったので、又朝から父親の残した漆器を売りたいと‥何点か運びました。
今日のお客さんは?と言うと、昨日より少し少ないかな?って感じです。
奈良井では、お茶壺道中があり、お客さんはそれを見に行ってしまうから、今日は少ないかも!って、隣のお店の方から聞きました。
でも今日は、若い子供連れの親子が多く、やはり子供じゃなきゃ、私のハンドメイド見てくれないね!「綺麗だね〜」って言って、子供達や、女性のお客さんが、キーホルダーなどを、何点か買って行ってくれました。
町の中には、孫のお土産がなかなか無かったと、買って頂きました。
あるお客さんが、「今まで漆器祭に来ても、漆器以外は何も無くてつまらなかったけど、こんなアクセサリーのお店があるなんて、楽しいね!又来年もやってね」って言ってくれました。そうです。私が毎年漆器祭に来て思ってた事です。同じ事を思っている人も居たんだな!って、嬉しくなりました。
所で、私の漆器販売は?昨日より売れないですね。
箱に色々入れて、どれでも300円と書いてある物は、結構売れましたが、後の1点物みたいな物はなかなか‥??売れません。
それでお客さんが立ち止まって見てくれる様に、閃いた⁉︎
小さい紙2枚に「値段は分からないから相談に乗ります」って書いたら‥
え?え?って思う位、お客さんが立ち止まって読んでくれて、「どう言う事?」って言いながら買って行ってくれました。
「おもしろい店だなぁ」とか、「帰りも通り道だからよるね」とか、値段は相談に乗りますって書いてあっても、皆さん、貼ってある値段で買って行ってくれましたよ!どうも有難うございました。
そうそう、一輪挿しが2個あったんですが、お客さんが店の前を行ったりきたりしてて、1つは水入れが付いていたから、確実に一輪挿しですが、もう1個は水入れが付いていませんでした。お客さんが、「これは、一輪挿し?それとも、飾り物?」と聞いてこられたので、私は一言「ん〜わかりません。どっちかなぁ?どっちだと思います?」と答えたら、笑って、「飾り物に見えるのを頂きます。」って、ありがとうございます。答えられなくてゴメンなさい。
こんなお客さんとのやりとりも楽しいね!今日は最終日、四時くらいから本格的な雨となり、お客さんもまばらで少なくなり、私の初めての漆器祭デビューは終わりを迎える事となりました。
初デビューの感想
3日間もお店出した事がなく、いつもは友達をお願いしてやってたのを、1人でやるなんて‥疲れた!
今までのフリーマーケット?の中で、最高に疲れた3日間!
でも、色んな人と話が出来て、凄く楽しかったです。
又来年も‥頑張ってみようかなぁ‥!
来年は、準備を整えて、万全の状態で挑んでみようかな!
又、皆さん 宜しくお願いします。ありがとうございました。お疲れ様でした。