ある日突然足の付根が痛くなった。
右足の外側の付根!(◎_◎;)
歩くと、骨が外れた様に…と言うか、骨が当たる様に…と言うか、よく分からない痛さで、足を付いて歩けません。
何故?
痛みが続く時は一日中だったり、2、3時間で治る時もある。湿布を張りまくり、鎮痛剤を飲んで休んでいると治る!(^^;;
又、今日も朝から痛くて…寝てます。
腸腰筋とは?
腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群の事です。腸骨筋と大腰筋が関係していて、内臓と脊椎の間にあり、深部腹筋群とも総称され見えない筋肉の一つになります。主に股関節を屈曲させる働きをします。腹腔の後ろにあり、脊柱を前屈させる筋でもある。運動に非常に重要な働きをしている。これは腸腰筋が背骨から大腿骨にかけて、引っ張るような感じで、多くの筋肉の中でも唯一重力から身体を守る、という役割をも果たしています。
病院での診察結果
痛くて…我慢の限界!
娘に、『骨に異常があったら大変な事になる』と脅され、〇〇市民病院で検査
レントゲンでは、骨に異常が無いとの事で…
心配は無いと言われたけど、どうしてこの様な痛さがあるのか? 知りたい 知りたい 絶対知りたい!(-。-;
先生は、「CTと、MRIで検査すると、原因は分かるかと思うけど、どうしますか?」…と言われ…当たり前だろう💢知りたいに決まっているだろうと…思ったけど、口にはしなかった😅
結果…画像を見ると、腸腰筋の場所に炎症を起こしていて、その部分が白く写ってました。それが原因で付根が痛くなる…と言われた!
炎症は、どうして起こるのか?よく分からないが、
『痛い時は鎮痛剤を飲んで、休んでいて下さい。』
と言われました!
その後
ちょくちょく痛くなりましたが、なりそうになる時は、早めに寝てます。で…今日も痛くなり寝てます(^^;;
ある医者が言うには、『子宮筋腫の手術をした人がなりやすいよ!』と言われました。
あ!私…36歳で子宮筋腫の手術していました。😞
子宮がない場所に内臓が治る為、腸腰筋に触る様です。(よ〜く聞いてなかったけど、そんな様な事言ってた様な…)
腸腰筋を鍛えるには
足を曲げて外側に開き、太ももの筋を摘んだりしますが、これが痛いんだって( ; ; )整骨院の先生がやると、先生が飛んでく位蹴飛ばして…先生(^人^)
色んな鍛え方がありますが、医者に聞いてやった方が良いと思います。
本当これって…なる人しか分からないよね!(◎_◎;)
足が痛くて地面に付けなかったり、椅子から立つ時に、チョット腰をひねるだけで痛みが走る!
もう〜嫌になるけど…上手く付き合うしか無いですね!
皆さんも…気を付けて、無理をしません様に❣️