パスポートが切れる前に台湾旅行九份行ったよ!最後にアクシデントあり!

台湾旅行楽しかったよー。

最初は1泊2日で、佐渡に行こうかと…

私の住んでる場所からは、3万円前後かかります。旦那と2人だと6万円!結構かかりますね。

そしたら旦那が、海外のが安いって言うから、パスポートの残りを調べて…残り3ヶ月ちょっとだけ💦

この期間で行ける場所は…台湾…でした。(今はよく調べると、滞在期間以上、パスポートの残りがあれば、行ける海外あるみたいです)

何せ、旅行行くと決めたの10日も無かったから、そこまで調べませんでした。

海外?台湾?2泊3日にしようと決めましたが、娘が、どうせ行くなら、3泊4日にしたらいい、と言うので、木曜金曜土曜日曜に決めました。

私は、25年前に行きましたが、旦那は台湾初めて。

でも、大分昔だから全然違うね(^^)

色々調べて、HIS  のフリーツアーに申し込み、何とか、ホテルや、飛行機の手配、後滞在中の見学のツアーの申し込み間に合いました。ギリセーフ! 

  6月木曜日いざ台湾台北へ出発

名古屋中部国際空港セントレア)エアジャパン8時20分発    台北着10時30分着

台湾 は、日本時間より1時間遅いだけで、時差ボケなんて関係ないです。

今は、名古屋の税関も変わり、2年前にベトナム行った時より、楽になりました。

エアジャパン格安航空だけあって、狭い。足も組めない!長距離は無理だね!

さあ台湾到着

でも、台湾は…入国審査を通るのに40分以上待たされました。どこに並べば良いのか、全く分からずに、でもまあ何とか税関も通過しました。

HISの方が迎えてくれ、バスに乗り込みました。

今日の予定は まず始めに、両替所に連れて行ってもらいました。

調べて見れば、レートが日本で替えるより、台湾で変えた方が良さそうです。でも、ホテルでの交換はレートが大分低いですね。私は、3万だけ替えました。

その後ホテルまで連れて行ってもらいましたが、チェックインが15時    それまでの時間潰しに、お腹も空いた事だし、周りを見渡すと、直ぐ近くに「はま寿司」発見!台湾のはま寿司は、日本と同じか?と思い、はま寿司直行!

実は、いつも海外旅行となると、旅行先の地図や食べ物屋さんなど調べてくるのに、今回は急だったので、何にも分からずに、スマホだけ頼りに来てしまいました。

台湾のはま寿司は、寿司の数が少ないですね。

それに、写真を見て決めると言うのは…むずかしい!旦那が、ビールを頼みたいが分からない。

定員を呼んでビール注文!

そうしたら定員が、ニコニコ顔で、日本語表示の画面にしてくれました。これにはビックリ!

あれ?もしかしたら、日本にもあるのかな?知らなかった!後、英語表示もありました。

これで沢山食べれました。日本は一皿100円ですが、一皿最低45元です。元に3.8を掛けた値段が日本円だから、一皿150円以上でしたね。数が少ないだけで、味はまあまあでした。

夕方のツアー予定を入れておきました。

ホテルを16時20分出発

f:id:hiromi0128:20190717172401j:plain

県泰豊での小籠包の夕食と夜市散策

県泰豊  なんかお客さんが凄く並ぶ有名店だそうです。

10人位ひとテーブルで、寄せ集めのツアー客ですね。初めて会った人との食事です。緊張しますが、食べ始めると、色んな人と話が出来て楽しいです。

どんどん、何種類もの小籠包や、副菜など出て来て、食べるのに忙しかった。

旦那は…「食べるのが忙しく、味がよく分からなかった!俺は…小籠包は、嫌いだ!」と言ってました。

家族や友達と食べると、美味しかったと思うよ!写真も撮れないほど忙しかった。

f:id:hiromi0128:20190717172514j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172811j:plain


さあ、夜市に行くぞー!

夜市散策  バスの中で、ガイドのユウキ君と言う方が(私の子供達より若い)「台湾の夜市では、腐豆腐に挑戦してみて!」と言ってました。旦那は…食べました。私は、匂いからその名前の通り、いらないと…

思っていたほど、まずく無かったみたいです。σ(^_^;)

後、「タピオカミルクティを絶対飲んで下さい!」と言われたから、私は…美味しく頂きました。でも、量が多い!お腹が一杯!でも…安い!安い!日本の量の倍はあるし、値段も半額以下(´⊙ω⊙`)

風船割り、的当て、金魚すくい?など、色々遊ぶ事が出来ます。お土産も安く売っています。孫に袋を買っちゃいました。

夜市を後にして、やっとホテルに向かいました。

今日は朝自宅を3時半出発、ホテルに着いたのは、

疲れててよくわかりません。何時間起きてるんだろう!

台湾2日目金曜日

今日はホテルを7時55分出発さあ今日の予定は?

九份&淡水&北投観光

今日のガイドさんは?男の子?女の子?髪短い!

後で分かったのですが、綾瀬はるか似の、可愛いガイドさんだったよ!(男の子と間違えてm(._.)m)

私は、九份が今回の目的でした。  1度行ってみたいと思ってました。

九份  宮崎駿監督の千と千尋の神隠しの、ゆばーばが出て来そうな場所です。

その建物の中でお茶が飲めると聞き、早速行きました。実際、宮崎駿監督が来て、見て行ったそうです。

九份とは、 昔九件?だか9人?(よく聞いてなかった)しか住んでいなくて、買い物も月に限られていて、いつも、九件分しか買わないから、九份と言われたそうです。

階段が何百段もあり、朝から体力使い果たしましたが、あのお茶屋さん!あそこは良かった!来た甲斐がありました。

f:id:hiromi0128:20190717172919j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172532j:plain
f:id:hiromi0128:20190717173009j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172907j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172931j:plain



その後、淡水に行きました。

淡水      温泉が湧き出ていて、温泉の色は青?じゃなく薄緑?水色?そんな感じです。暑かった!熱かった!

その日の気温ガイドさんが言うには、「33度位だから、体感温度は、45度位ですねー」って言ってました。早くこの湖から離れたいと早足になりました。

ここには、日本の和倉温泉ホテル加賀屋があり、とても有名だそうです。

近くにある、温泉博物館に寄りました。

昔の健康ランドみたいな所です。風呂は無いですが、昔この様な風呂でした…みたいな??台湾は昔日本の統治下だったから、日本式かと思えば、その後イギリスの物となり、建物が、ごちゃ混ぜ状態で作られていて、とても珍しいです。

大浴場の窓は、ステンドグラスで飾られ、とても素敵でした。

淡水はとても暑い所だった。

f:id:hiromi0128:20190717172551j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172603j:plain

今日の最後になる場所は、北投観光です。

北投     海辺にお土産屋さんが沢山並んでいます。

又々孫に買って行くお土産を見っけ〜!

お土産が沢山で疲れた!今日は、この北投から、台北市内まで電車に乗って帰りました。台湾の電車内では、飲んだり食べたりが禁止で、罰金物です。気をつけましょう。

電車に乗るのは不安でしたが、一緒に観光したもう一組の岩手から来られた御夫婦と一緒で安心!

ガイドさんも一緒で、良かった!嬉しい!

この日のガイドさん、楽しかった!ありがとう(^^)

今日も一日疲れましたね。

だから‥ホテル帰ってから、全身マッサージ行きました。送迎付きで、90分1500元のマッサージ癒された!旦那と、「これで、中国、韓国、ベトナム、台湾のマッサージは、制覇したね!」って話しました。

私としては、ベトナムのマッサージが面白い!

f:id:hiromi0128:20190717172853j:plain

さあ、今夜の夕飯は?自由だからどこに行く?

街の中歩いて、食べ放題の焼肉海産物良いなあ!‥1時間半待ち(/ _ ; )諦めた。

鍋の店?静かで、なんか高そうな、肉に野菜に海産物!750元!安いから入ろう。

1人ずつの鍋が用意されていて、ご飯かうどんか選べれて、落ち着いて静かなお店でした。久しぶりに美味しい物をお腹一杯食べた気がしました。

旦那も、台湾ビールを飲みほろ酔いです。

会計は?ビール100元プラス750元??え?2人で750元?あれだけ食べて?安かったです。驚きました。

f:id:hiromi0128:20190717172614j:plain

2日目も、あっと言う間に終わりました。明日に備えて早く休もう。

台湾3日目土曜日

ホテルを8時10分出発今日の予定は?

台北市内観光昼食付(日本円で1500円安!)

ガイドさんは‥ハイジと言う女性です。親近感あり!

行天宮     凄い人でした。台北でも人気のある寺院で、お参りの仕方などを教えて頂きました。

お願い事をする時は、まず始めに、自分の住所名前などを神様に教えないと、どこの誰だか分からないから、願いが叶わないと言われ、しっかり心の中でお願いして来ました。叶うと良いなぁ〜!

f:id:hiromi0128:20190717172629j:plain

お茶セミナー      おばあちゃんがお茶を注いでくれました。ここは‥お茶屋さんで、お土産屋さんだねー

総統府      台湾のホワイトハウス(車窓観光)

中正紀念堂       とても広く、迷子になったら大変!

景色が素晴らしく、広場の中に、国家遊戲院と言う建物があり、日本で言う、演劇場だそうです。

子供達が何か発表会があるみたいで、盛んに練習してました。

f:id:hiromi0128:20190717172652j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172640j:plain

昼食タイム    春梅子と言うレストランでランチです。 知らないツアー客と一緒のテーブルですが‥味は美味しかったです。

ガイドさんに聞くと、やはり日本人向けに、調味料を控えてる!との事です。

八角   パクチー   唐辛子などだそうです。有難い事ですね。美味しかった!

f:id:hiromi0128:20190717172825j:plain

国立故宮博物院      世界四大博物院の1つです。

ここは、宗、元、明、清の時代を経て、皇帝に愛されたコレクションが、多数展示されています。

実は私2回目で、旦那に以前から、白菜の石と、豚の角煮の石を是非見せたいと思ってました(^^)

何度見ても、美味しそうです。初めて見た時の方が、もっと本物に見えて新鮮でしたが‥ゴメン💦

f:id:hiromi0128:20190717172716j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172704j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172726j:plain

忠烈祠       毎日1時間ごとに衛兵交替式

雨も上がりちゃんと見れて良かった。陸、海、空と、制服の色が違います。今日は、白い海軍でしたねー    かっこよかった〜!

f:id:hiromi0128:20190717172744j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172759j:plain
f:id:hiromi0128:20190717172946j:plain

泫和堂(漢方セミナー)    セミナーを聞かない人は、足ツボマッサージもあります。私達夫婦は‥又マッサージしちゃいました。足の裏って凄いですね!

2人とも悪い所ばかりでしたが、やってる途中に、悪い箇所に効く薬を、オバちゃんが売りに来ました。

いらない時は、ハッキリ断りましょう。(旦那が買うって言わないか、ハラハラ)

f:id:hiromi0128:20190717172837j:plain

お土産屋さん       台湾は、大理石や翡翠が有名ですね。ここは‥宝石屋さん?翡翠ばっかり‥

実は私、翡翠のブレスレット、日本から二本もして台湾行きました。流石に、翡翠は勧められませんでした。衝動買いしなくて良かった!

台湾3日目本日の予定は終わりです。疲れた〜

夕飯??もう何でも良いや!って感じで、台湾最後の晩だから、台湾ラーメン!と思ったラーメン屋で、食べた物が‥札幌味噌ラーメン💦σ(^_^;)

なんか‥普通の味噌汁にラーメン入れちゃいました?って‥味でした。ん‥ん‥美味しく無かった。

台湾4日目日曜日最終日

ホテルを8時半出発   来た時と同じエアジャパン

DJ804   台北11時25分発   セントレア15時05分着

楽しかった台湾ともお別れです。飛行機?狭い〜

来た時と同じ飛行機だから仕方ないねー!

疲れたから一休み。3人席の私は真ん中、窓際は知らない人で、小さくなって乗って来ましたが‥

最後にアクシデント!?

前の席の真ん中の女性が、水筒の水?お茶?をぶち巻いた!圧がかかっていたみたいで、真後ろに座って寝ていた私の頭から背中にかけて、雨が‥水が‥旦那は、飛行機が雨漏りしたかと思ったらしく、私の悲鳴にビックリ!?

前は、3人家族の中国人みたいで、謝りもせず、イスの隙間から、ペラペラのおしぼり1枚差し出していたが‥もちろん無視無視!頭に来てたから、乗務員におしぼり持って来させました。最後に散々な目に遭いましたが、何とか夫婦2人旅は終わりました。

この次は何処に行きましょうかねー(^^)