良い病院見つけた!胃カメラを受けるには…相当な度胸がいる人も…

胃カメラ

私は…やりたくない!…と思っていました。

今から20年位前に、初めて胃カメラを体験しました。

皆んなに聞くと…『大したことない』とか、『直ぐに終わるから大丈夫』とか…

当時は、麻酔なんて考えた事もなく、皆んなを信じて  生まれて初めての胃カメラを…受けた❣️

 

胃カメラ何故受けたのか…

その頃、何ヶ月も胃の痛みが治らずに、鎮痛剤を飲んで胃痛を治してた。余りにも胃痛が続く事が度々起こる用になり、心配で医者に行く事になった!

案の定、直ぐに胃カメラの検査になった!(◎_◎;)

検査前、口の喉の奥に薬を含んで待っていた。

喉の奥に溜めてる事は難しかったけど…喉の麻酔ですと言われ、がまんかまん!

いざ胃カメラを入れたら…『もう〜ダメ〜』って、

言いたかったけど、言えなかった!鼻水は出るし、涙は出るし、看護師さんが『チョット他の人より長く入れてたから、大変だったねー』と言ってた事を今も覚えてる。

結局、先生が言うに…『胃に絶対何か出来てる!と思ったら、何も出来てなくて…それで、十二指腸までカメラを入れて調べました』って…

だから、死ぬほど胃カメラが嫌になったわけで…

検査結果は…『十二指腸潰瘍があり、治りかけてます。』って言われました。

大体の人は、痛くて我慢ができなくなった状態で、病院に来るから、その頃には、胃潰瘍や十二指腸潰瘍が治りがけ、と言う状態だそうです。

その後は…あ!っと言う間に痛い事は無くなった!

今から4、5年前

1ヶ月近く身体が痛い。

朝起きるにも起きれずに、横向きになって起きる!

背中が痛い!身体が怠い!何時もと違う…かな??

毎月行ってる病院行って、先生に相談した。

先生は、『一応検査をした方が良いから』と言って、〇〇市民病院に電話して紹介状を書いてくれた。(又胃カメラもある様で…)

今回は麻酔で…お願いをしました(^^;;

麻酔の場合、『必ず付添を』と言われ、娘に付いて行ってもらった。

麻酔でやるには、まず以前の様に口に薬を含んで…

その後、点滴をして横になり、点滴に麻酔の薬を入れました。『ピリピリ来るのは薬が入ってます』と言われ…まだ正気だったけど、口に管を入れられて、最初は え〜!(◎_◎;) ゲッゲッ! ってやってたけど、気が付いたら、ベッドで寝てました。

だけど、あ〜やはり麻酔は最高!

結果は…

CTもMRIも、胃カメラも異常なしで、安心!(^^)

でも、食道から胃の間に出来物あり!(◎_◎;)

検査に出したが、悪性ではありませんでした。

『食道粘膜下腫瘍』と言う物です。

『2、3年に一度は胃カメラを…』と言われって、

又2年目に麻酔で胃カメラしました。もちろん、娘にの付き添いで検査!異常なし!(^^)又ゲッゲッ❣️

新しい病院との出会い

あれから又2年経ちました!

我が家から、1時間半位の所に、胃カメラを麻酔(そこは、麻酔では無く、睡眠薬みたい…)でやる所があり、胃カメラでは有名みたいで…

以前、旦那もやって、娘も最近やって…『絶対知らないうちに終わるから』と、2人に言われたけど…

半信半疑で…いつもの病院で紹介状書いて貰い、

とうとう行って来ました。

検査手順

水薬(胃粘液を溶解除去する薬)を飲んで胃の中をきれいにします。

検査台に上り、腕に鎮静薬(眠り薬)を注射します。

内視鏡で、食道〜胃〜十二指腸を見て貰います。

その後、気づいたらリクライニングソファーで寝てました。注射した後から、全く覚えていません😅

目が覚めても、スッキリしていて…付添いりません

検査結果

食道粘膜下腫瘍は、以前と全く変わらず。

良かった〜(^^)

胃と十二指腸にも、潰瘍は無し!

先生からは、『毎年 1年に1回必ず胃カメラを受ける様に』と言われました。

私は、慢性胃炎の為、ピロリ菌がいなくても、ガンになりやすいから、1年に1度必ず…と…!(◎_◎;)

了解!

こんなに楽な胃カメラなら、毎日やっても良いよね!

先生には、来年の今頃又来るので、お願いしますと、頼んで来ました(^○^)

是非、私の近くに住んで居る、胃カメラが苦手な人、

この病院行ってやってみてね\(^o^)/